Palm

With Palm

最近「Muchyさん」のサイトが閉鎖になったので、Palmware情報をまとめるサイトを探しておりました。時代の趨勢、という一言で全てが収束してしまうけど、やっぱPalmデバイスの便利さは未だに健在。 実は日曜日に大阪福島へ出かけた時、梅田ソフマップで「UX5…

ウェブサイトを切り出してPalmで閲覧する

久しくPalm関連のエントリーを上げておりませんでした。ここ一週間ほどで結構な数のPalmwareがリリースされているので、また気に入ったものがあれば導入したいですねえ。さて、前回のエントリーでは「Palmデバイスでテキストを閲覧する方法」などをご紹介さ…

DOCリーダーで電子本端末

最近持ち出しているPalmm505ですが、元々ベッドサイド端末だったのは以前書いたエントリーの通り。 最初に入手したPalmデバイスだったPalmVxも主な用途は「テキストビューワー」でした。グラフィティー入力でPIMをいじりだしたのは、もっと後。なので、未だ…

CashMemoDA Version 1.00

Palmデバイスを復活させてみて、やってみたかったのが「会計処理(財務管理)」。 実は収支管理を紙ベースでやっておりましたが、最近Macで管理を始めたのです(フリーウェアで) 元々「丼勘定」で行き当たりばったりな収支計画を立てておりましたが、「明確…

入力環境を整えてみる

Palmデバイスの環境を再構築する上で、一番重要になってくるのは「文字入力」だと思っています。 いや、PIMブラウザーとして使うならMac上のPalmDesktopに入力すればOKですが、いざとなった場合に直接入力する場合を考えるとこの辺は慎重に選びたいですね。 …

英語版PalmDesktopを使うには...

Palmデバイスを使う場合、必須なのは母艦としての「連携ソフト」。 純正では「PalmDesktop」と呼ばれるソフトでございます。とは言え、日本語版Palmデバイスが既に消滅してしまっているので、最新OSに対応したPalmDesktopは英語版を利用しなくてはいけないの…

液晶保護シートを貼った

とりあえず、液晶保護シートを貼りました。今まで電子本として使っていただけなので、液晶を保護する必要が無かったですし。貼りつけた液晶保護シートは去年、東京のモバイルプラザで1枚100円で投げ売りされていたもの(メーカー不明)。 昔のイメージでは一…

Palm運用を再開...したい

懐古趣味かもしれません。実は現在「PDA不在」の状態が続いております。 今年七月までは「スマートフォン(WillcomのW-ZERO3es)」ユーザーでしたが、思う事があって以前から所有していた「WX310K」に再度乗換。esは休眠状態にしてあります(W-SIM端末全てと…